プロ野球歴代選手名鑑

引退/退団したプロ野球選手のプロフィールや一軍・二軍成績を紹介するブログです

長尾辰雄(南海/広島)

長尾 辰雄

ながお・たつお
生年月日:1940年5月31日
投打  :右投げ右打ち
身長/体重:172cm/74kg
ポジション:捕手
出身  :大分県
ドラフト:なし
経歴  :日田高校-南海ホークス(1959~1963途)-広島カープ(1963途~1964)

選手概要

捕手。武内涼太(ロッテ)の祖父としても知られる。

アマチュア時代

日田高校では通算11本塁打を放つなど、パワーがある捕手として知られた。

1958年に南海へ入団。「強肩強打の捕手」「100mを11秒台で走る俊足」という前評判だった。

南海1年目~3年目

1年目の1959年は一軍出場なし。

2年目の1960年は3試合に出場。打率.000、0本、0打点を記録した。

3年目の1961年は一軍出場なし。

南海4年目~5年目

4年目の1962年は7試合に出場。打率.000、0本、0打点を記録した。守備では二塁と外野のポジションに就いているが、これは偵察要員としての出場だった。

5年目の1963年5月7日に広島へ移籍。

当時の南海には絶対的正捕手・野村克也がいたため、出場機会に恵まれなった。

広島時代

同1963年は6試合に出場。打率.000、0本、0打点を記録した。

翌1964年は16試合に出場。打率.000、0本、1打点を記録した。

同年限りで広島を退団。

引退後

孫である武内涼太に野球を薦め、配球術を教えるなどしていた。

武内によると既に逝去されたとのこと。

選手分析

打撃:「荒削りだがパワーがある」と言われていた。

エピソード

・犠飛の関係で、通算打率よりも通算出塁率が低いという珍しい記録を持っている。

 

野手「な」へ

1964年退団選手一覧へ