プロ野球歴代選手名鑑

歴代のプロ野球選手を紹介するブログです

岡部憲章(日本ハム/阪神)

岡部 憲章

おかべ・のりあき
生年月日:1958年4月11日
投打  :右投げ右打ち
身長/体重:183cm/84kg
ポジション:投手
出身  :東京都
ドラフト:1976年ドラフト外
経歴  :東海大学付属相模高校-日本ハムファイターズ(1977~1987)-阪神タイガース(1988~1989)
球種  :ストレート、カーブ、シュート、スライダー

選手概要

ドラフト外入団から、タイトルを獲得するレベルまで育った右腕。

東海大学付属相模高校時代は2年春に甲子園へ出場したが、控え投手だったため1イニングしか投げなかった。また、当時の同級生に原辰徳、津末英明らがいる。

1976年にドラフト外で日本ハムへ入団。

日本ハム1年目~5年目

1年目の1977年は二軍で20試合に登板。4勝4敗、防御率4.16を記録した。

2年目の1978年に一軍デビュー。11試合に登板し、0勝1敗、防御率7.94を記録した。

二軍では14試合に登板。2勝7敗、防御率4.58を記録した。

3年目の1979年は4試合に登板。0勝0敗、防御率5.14を記録した。

二軍では30試合に登板。9勝8敗、防御率3.89を記録した。

4年目の1980年は25試合に登板。2勝4敗、防御率5.52を記録した。同年は二軍での登板はなかったが、一軍である程度の結果を残したということで、イースタンリーグ優秀選手賞に輝いた。

5年目の1981年は津末が日本ハムへ入団。チームメイトとなった。開幕当初はセットアッパーとして起用されていたが、6月後半から先発へ回り、27試合、13勝2敗、防御率2.70を記録。最優秀防御率のタイトルを獲得した。

さらに同年は日本シリーズでも2試合に登板。勝ち負けはつかなかったが、原を捕邪飛と空振り三振に抑えている。

日本ハム6年目~11年目

6年目の1982年は25試合に登板し、4勝5敗、防御率4.46を記録。同年は怪我もあり、成績を落とした。

7年目の1983年は24試合に登板。5勝6敗、防御率3.75を記録した。

8年目の1984年は22試合に登板。1勝4敗、防御率6.11と成績を落とした。

9年目の1985年は25試合に登板。0勝3敗、防御率4.87を記録した。

10年目の1986年は34試合に登板。2勝0敗1セーブ、防御率2.94を記録した。同年はすべてリリーフで登板し、好成績を残した。

11年目の1987年は26試合に登板。2勝1敗、防御率4.65を記録した。

同年オフの11月19日、藤原仁とのトレードで阪神へ移籍。

阪神時代

翌1988年は44試合に登板。3勝2敗、防御率4.08を記録した。同年はリリーフをメインに投げたが、5月26日に行われた中日戦で完投勝利を達成。先発でも気を吐いた。

翌1989年は6試合に登板。0勝1敗、防御率5.06を記録した。

二軍では15試合に登板。1勝0敗、防御率3.20を記録した。

同年限りで現役を引退。

現役引退後

引退後は原の勧めで巨人の打撃投手へ就任。2006年まで務めた。

その後、2017年7月に女子硬式野球チーム「ZENKO BEAMS」のヘッドコーチに就任。2019年には監督となり、2022年1月からは総監督を務めている。

選手分析

・日本ハム入団当初はストレートとカーブ主体の投球だったが、途中でスライダーとシュートを覚え、投球の幅が広がった。

・本人曰く「苦手打者は落合博満」ちなみに巨人打撃投手時代は、その落合から信頼されていた。やはり、落合からすると相性が良い投手だったのだろうか。

エピソード

・寝ることが趣味で、一日最長17時間寝たことがあった。

 

投手「お」へ

1989年退団選手一覧へ

【1976年 日本ハムドラフト指名選手】
1位:黒田真二(入団拒否)
2位:藤沢公也(入団拒否)
3位:末次秀樹(入団拒否)
4位:大宮龍男
5位:柿田登(入団拒否)
6位:下田充利
ドラフト外:岡部憲章・坂巻明坂神隆広石井博明大西正裕・島田誠・西井敏次