相川 英明
あいかわ・ひであき
生年月日:1967年9月11日
投打 :右投げ右打ち
身長/体重:181cm/80kg
ポジション:投手
出身 :神奈川県
ドラフト:1985年5位
経歴 :横浜高校-横浜大洋ホエールズ/横浜ベイスターズ(1986~1993)
球種 :ストレート、カーブ、パーム
選手概要
高校時代、右腕ながら"愛甲二世"と呼ばれた投手。
高校3年生の時に春の甲子園へ出場し、1回戦で倉敷商業を相手に完封勝利。2回戦で敗退するも高く注目され、1985年のドラフトで地元・大洋から5位指名を受けて入団した。
当時の前評判は「140km台のストレートとカーブを投げる」「高校生離れしたスタミナがある」というもの。
プロ1年目~3年目
当時の選手名鑑には「3年後が楽しみ」と書かれていたが、1年目の1986年から25試合に登板。4勝0敗、防御率4.22と上々のデビューを飾った。
2年目の1987年は24試合に登板。3勝5敗と負け越したが、防御率3.96と前年よりも成績を向上させた。
3年目の1988年は17試合に登板。5勝8敗、防御率4.88と成績を落とした。
プロ4年目~6年目
4年目の1989年は8試合と登板減。0勝0敗、防御率も6.10と成績も落とした。
5年目の1990年は一軍登板なし。二軍では25試合に登板。10勝4敗、防御率3.08を記録した。同年はイースタンリーグ最多勝に輝いたが、元々は一軍で投げていた投手だけに、復活を期する声が聞かれた。
6年目の1991年は10月10日に1試合登板。0勝0敗、防御率9.00を記録した。二軍では12試合に登板。0勝3敗1セーブ、防御率4.74を記録した。
プロ7年目~退団まで
7年目の1992年は二軍で31試合に登板。3勝1敗2セーブ、防御率1.63を記録した。
8年目の1993年は二軍で12試合に登板。0勝2敗、防御率4.98と成績を落とした。
同年限りで横浜を退団。
選手分析
球種:前述したカーブの他に、パームも投げた。